忍者ブログ
大野直子 VS 桝野正博                                                                                                      離反と融合をくりかえす、一枚の詩と、一篇の詩。
[7] [6] [5] [4] [3] [1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        





      忘 却

               大野 直子

 
      気がついたら
      空を歩いていた

      月は
      鳥を飲み込む
      洗濯物を吸い上げる
      峰々をも吸引する
      散歩の途中
      月が
      わたしの臓物ふかくに巣くっている
      鉛のように重たい記憶を
      ぜんぶ吸い取ってくれたのだ

      月の唇が
      わなないている

      からだまで食べられぬよう
      すこし低空を歩く












PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
月の唇
 あれは信州上田から車で20分ほど走った山の中、野倉という数十軒の家が散在する村で見た月だった。満月だったのだろうか。円い月が煌煌と輝いて、見れば誰もが美しいとため息をつきたくなる月だった。ジッと見つめていると、その月がまるで心臓が脈打つように、ドクンドクンと収縮運動をくり返しているのに気づいた。信じられない思いで、何度も目をこすって見直した。月が呼吸をしている、とぼくは思った。以来、ぼくの見る月はいつも脈を打って、生きている。もしかするとそれは近視や乱視のせいかもしれないけれど、唇がわなないているようにも見えなくはない。ぼくなら、食べられてもいいと思うかもしれない。
<マ> 2008/02/18(Mon)11:38:06 edit
写真という詩
 写真は、詩になりうるか。否、写真全体のことではなく、ぼくの写真の話だ。出会ったものを気ままに撮っているだけのぼくの写真は詩になりうるものか。これからの大きな楽しみになりそうだ。写真にはもちろんメッセージ性はあるだろう。けれども出会いを記録しているだけだとしたら、そこにどんな美しい発見があろうが、深い感動があろうが、撮り手の創造的要素は少ないと言わざるを得ない。ことにぼくの写真は、映っているものが美しいのであって、ぼく自身とそれはなんの関係もないような気がしている。ぼくの心の中をのぞける人がいるなら、あまりの醜さに腰を抜かして、もう二度と近づきたくないと思うかもしれない。そうだ、醜いのだ。ここまで書いて、ようやく気づけた。醜いからこそ、詩になる力を、もしかすると秘めているかもしれないのだと。醜い者は、どこか片隅に美しいものへの憧れを持っている。それがぼくの原動力だ。これなら詩になるかもしれない。「忘却」という詩は、「月と烏」を撮った写真家のことでもあった。
<マ> 2008/02/14(Thu)10:43:19 edit
最新CM
[04/24 <>]
[04/21 <マ>]
[04/21 <マ>]
[03/28 <マ>]
[03/18 <マ>]
[03/18 <マ>]
[03/17 <マ>]
[03/17 <な>]
[03/14 <マ>]
[03/13 <な>]
最新記事
(05/03)
(04/21)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(03/28)
(03/21)
(03/17)
(03/17)
(03/11)
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り